徒然なるままに日々の出来事を書いています。
ワインの記事ですが、
インターネット上の東洋経済オンラインの中で
牛の角も材料!何とも「風変わりな農法」の中身
バイオダイナミック農法とは何か
という題の記事が目に留まりました。
https://toyokeizai.net/articles/-/313482
いやあ、経済記者さんのワインレポート記事なので、何だか素直に読めました。
オーストリアが発祥で・・。
ルドルフ・シュタイナーさんで・・
これ、日本では「自然派ワイン」とか「ヴィオディナミワイン」と呼ばれているワインのことですね。
実は今度、オーストリアの赤ワインとドイツの赤ワインを仕入れるのですが、実はどちらも上記に関連しているワインです。
ところが、インポーターさんのワインの紹介文にはこれらの言葉が全く使用されておられません。
私の中では、どちらも素晴らしい赤ワインでした。
でも、それを謳わおうとしない。
まあ、理由はともかく、様々なワインがあふれている中、何とか目利きをして美味しいワインを仕入れて行きたいと思っています。
よろしくお願いします。
comments